忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/30 21:49 】 |
長居できる日2
ホームステイをしているため夕食は早く帰らないといけないのだが
ここにきて月曜日火曜日水曜日木曜日は帰らなくてもいいようだ。
それは、かなり早い時間に夕食を済ませてしまって、
そこから子供達のサッカーの試合に繰り出しているようなので
私は8時でも9時でも好きな時間に帰る事が出来る。

ということは、彼らと食事を一緒にするのは金曜日土曜日日曜日だけ…
ということになってしまう。
一人の時間があって結構なことなのだが
勉強をしなければその時間は無駄ということになってしまう。
いつも自分との戦いに負けてきた私だが
またしても敗色ムードが濃厚…。

追われていても追われている気がしないものがある。
それは、宿題と女の子。
宿題、それは期限までに先生の元に提出をして評価の対象となる
学生たちが最も嫌にしている物の一つ。
女の子、男の子なら誰しも考えることだろうこの人種のことを。

日本にいるときもそうだが、レポートなりの宿題がでていても
「なんとか」なるのだ。
それが我が国の学生たちを奈落の底へ突き落としていることを
当事者である私たちも気づいているのだが、
それをいっこうに改めようとはしない。

日本にいるときもそうだが、女の子に追われていても
「なんとも」できないのだ。
それが我が国の学生たちを破滅の危機へ追い込んでいることも
当事者である私たちも気づかないでいるために
それをいっこうに改められない。

・・・なんじゃそれ。
PR
【2003/06/06 23:30 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
長居出来る日
水曜日、毎週水曜日は私の自由に出来る日なのだ。
その日に出来ることをしておかないと…。
宿題をしたり、友人と話をしたり、本を読んだり。
今日は何をするかもう考えてあるので…。

ってやはり予定通りにいくはずもなく、
たまってきている課題と共にいろいろな意味で埋もれてゆく日々。
結局誘われるがままにバイキングとかにも行ってしまった。
バイキング自体は全然楽しめるから構わないこと限りなしなのだが、
2ヶ月にしようか3ヶ月にしようか。
今はこれが頭の片隅にある。
【2003/06/05 23:30 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
DVDプレーヤー
日本に帰ってからの生活を考えているのだが、
10月に帰郷した後はどうでもいいのだが、
4月からの身の振りが少し気がかり。
数人の人間(ほとんど誰しも)が知っていることなのだが
DVDプレーヤーを買いたいと思っている。
DVDプレーヤーは実家にあるので
私としてはポータブルDVDプレーヤーを買いたい、
そう思うのである。

お金の無駄遣いだといわれればそれまでなのだが
日本に帰った後、どちらの生活に転がったとしても
私のPCにはDVDを再生する機能が搭載されていないので
必要になりそうだ。

目的??そんなの移り変わりするもの。
だけど、買うこと自体には変化なさそうだ。
【2003/06/04 23:30 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
年に一度の行事
今日はホストの子供の誕生日なのだが、
プレゼントを用意できていない。
それは、面倒くさいからというのではなくて
昔からプレゼントという習慣にどうも弱いようである。
もらえば当然ながらうれしいものだが、
あげるとなるとそれなりに緊張して渡さなければならない。
そのため選ぶのが必死というか、困難になる。
男同士とはいえ、自分もそういう習慣の仲で育っていないもんで
なにをあげたらいいのかな。

買い物に今日行こうと思うが
ちょっと仲間が必要かもしれない。
【2003/06/03 23:30 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
宴のあと
楽しい時間はあっというまに過ぎていくということは
どの人も経験していることでしょう。
楽しいひと時、それは他に何も考えることなく
ただただ楽しいという感情だけを背負って過ごす日々や時間。
初めてホストファミリーから離れて、
仲のいい友人達だけを連れてキャンプに行った。
気兼ねしなくてよかったメンバー(私にとって)だったので
本当に気持ちが楽だった。
もちろんまたキャンプを企画したいと思うが
帰ってきてからちょっとした問題があることに気付いた。
それは、追々として…。

来てくれたみんな、自分だけかもしれないが本当に楽しませてもらったよ。
ありがとう。
【2003/06/01 23:30 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]