× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
久々に泳いできた。
こちらは、昨日30度近くまで気温があがったようなので、 10月にしてこの気温は異常だ、などと口々に同じ意見を拝聴した。 朝は0度近くまで冷え込むが、昼は風がないし、暑い。 そのせいでもないが、プールへ行った。 これでも水泳部出身の私の晴れの舞台といっても構わないだろうプールが 今はキャーキャー遊び場となっている。 泳げないという事実も否めないのだが、 体力的な限界も抱えている。 何が言いたいかって? プールに行った、ただそれだけ。 PR |
![]() |
10月4日、この日が私の留学生活を決定付ける日になった。
TOEIC、聞いたことがある人も多いだろうが、 英語を母国語としていない人のための英語能力検定のテストだ。 土曜日それを受けたわけなのだが、 結果は3週間後に到着する。 結果が私の目標水準を超えているのならば、 私は留学を「成功した」という言葉を使って表現することができるだろう。 結果が私の目標を超えていないのであれば、 私は留学を「楽しかった」という言葉を使って表現することができるだろう。 とにもかくにも、もう私の留学は終わったと言ってもよい。 後は、日本に帰りたくないからこちらに生活をする。 その日がくるまで。 |
![]() |
どれだけの山や谷が自分の人生の中であったのか。
たくさんの修羅場をくぐってきた人も少なくないだろう。 大学生、一番平らな道を歩める4年間。 そこからデコボコだらけの社会に急に放り出されたら、 嫌になる人も1人2人で収まるわけがない。 なんでも、順応しなければ。 私は今、日本の生活に順応する訓練を行っている。 大学生活なんて簡単。 問題はその後。 |
![]() |
今、このご時勢で自分で企業を立ち上げて云々というのは、はやらないのである。
不景気で仕事を波に乗せるのがどれだけ大変か、 経験された方はよくご存知のことだろう。 しかし、私は気がついたことがある。 日本にいてるときは決して気がつかなかったこと。 それは、 「私は日本語が流暢に話せるということ。」 外国に出かけていけば、周りは英語か中国語などの外国語。 日本語が、ワールドワイドになることはまずありえないが、 ワールドワイドにならずとも、日本語の需要はないわけではない。 その需要を開拓すれば、新しい道がみつかるのかもしれない。 私は今、それに賭けている。 |
![]() |
こちらの生活をきったところで一言。
「これで終わりじゃない」 この程度の余韻を残せておけば、次につなげるというもの。 昨日も私の友人と話していたのだが、困ったもんだ。 日本に帰ったらすることがたくさんある。 したいことがたくさんある。 昨日の続きみたいになってしまったが、 次のステップへ。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |